本日の野島。キアシシギの数を数えに行ったら21羽。とても小さ
なキアシシギが1羽。

イソシギではないよねーと、ゆっくり双眼鏡を覗くとイソシギでも
キアシシギでもない。

頭に帽子、まさかヒバリ?。眉班が目の後ろまで。
タカブシギでは。

横からみると、羽の黒地に大きな白斑、タカブシギです。何と
淡水好きのタカブシギが野島に寄ってくれたのです。

キアシシギが休憩しているところに寄ってきてくれたようです。
ここは、淡水が入ってきているところ。

10年間の調査で最後のご苦労さんのご褒美がタカブシギとは。
とてもうれしい。野島のシギ・チドリでは16種目です。

野島に長浜池の様に淡水と汽水の池があれば、もっとたくさんの
種類のシギ・チドリが寄ってくれるのに、とても残念。
キアシシギが20羽いるおかげでタカブシギも安心して寄ってくれる
のです。
|